戦術
このカテゴリーの23語
Attraction(アトラクション)
相手の駒を特定のマスに引き寄せる手筋。キングや重要な駒を不利なマスへ誘導し、その後の攻撃を決めることを目的とする戦術。Decoyとほぼ同義
Battery(バッテリー)
2つ以上の駒を一直線(縦、横、斜め)に並べて、同じ方向に攻撃の圧力をかける配置のこと。代表的な例として、ルーク+クイーン、ビショップ+クイーン、ルーク+ルークなどがある
Clearance(クリアランス)
ある駒を移動させることで、その背後にある駒やマスを活用できるようにする戦術のこと。チェックメイトや強力な戦術を成立させるために使われる。しばしば犠牲(サクリファイス)を伴うことがある
Combination(コンビネーション)
複数の手を組み合わせて駒を得たり、チェックメイトを狙ったりする連続的な指し手のこと。1手だけでなく、複数の手を繋げて相手を追い詰める計画的な指し手の流れ
Decoy(デコイ)
相手の駒を意図的に不利なマス・危険なマスに誘導する戦術。誘い出した駒を利用して、次のタクティクス(フォーク、ピン、メイトなど)につなげることが目的
Deflection(デフレクション)
相手の駒を、特定の守備位置から引き離す戦術。Attraction(Decoy)は特定の場所に誘い込むことが、Deflectionは特定の場所から引き離すことが目的
Desperado(デスペラード)
スペイン語で「ならず者」の意味。どうせ取られる駒が、相手に最大限のダメージを与えてから犠牲になる手筋を意味する。駒が逃げ場のない状況で、ただでは取られずに最後に何かを得ようとする動き
Domination(ドミネーション)
相手の駒の動きを完全に制限・封じ込める戦術のこと。相手の駒が逃げ場を失い、最終的に捕まる状況や、駒の有効な働きができなくなる局面を作り出す手筋
Forced Sequence(強制手順)
ある局面で一方の側が特定の手順を余儀なくされる連続的な展開。相手のチェックや直接的な脅威があるため、唯一の対応手しかない連続手順
Forcing move(フォーシングムーブ)
相手に特定の応手を強制する手。主にチェック(Check)、キャプチャ(Capture)、スレット(Threat)の3つが代表的。CCTとして覚えられることが多い
Hanging(ハンギング)
無防備な駒のこと。「ぶら下がっている駒」とも表現され、攻撃されているが守られていない駒、つまりタダで取れる駒のこと
Interference(インターフェアレンス)
相手の駒の連携・守備・移動線を意図的に遮断する一手。敵の2つの駒の連携を遮るように自分の駒を割り込ませて、戦術的に得をする
Interposition(合駒)
攻撃を防ぐために駒を間に置く手筋。Intermezzo(インターメッツォ)とも呼ばれる。Zwischenzugと同じ意味で、英語圏では「Zwischenzug」の方が一般的
Mate Threat(メイトスレット)
将棋で言うところの「詰めろ」。次の一手でチェックメイトをかけられる状況。無視すると次の手でチェックメイトになる
Overloading(オーバーローディングおーばーろーでぃんぐ)
1つの駒に複数の守備や役割を担わせることで、最終的にどれかを守れなくする戦術。1つの駒に無理をさせて、その防御を突破するテクニック。過負荷
Pawn Storm(ポーンストーム)
ポーンを連続的に前進させて、相手のキングや駒に圧力をかける攻撃的な手法。キングサイドやクイーンサイドのどちらかでポーンをまとめて進め、相手の防御を崩す狙いがある
Poisoned Pawn(ポイズンドポーン)
見た目は取れそうなポーンだが、取ると相手の攻撃や罠にはまってしまうポーンのこと
Provocation(プロボケーション)
挑発や誘導を意味する単語だが、チェスでは相手に特定の手を指させるよう誘い込む手のことを言う。ミスを引き出したり、相手のポジションを悪化させることを目的とする
Refutation(リフューテーション)
相手の手が誤りであることを証明する一手や指し方。特に、相手の戦略やコンビネーションが成立しないことを示す強い応手を意味する。戦術的な悪手だけでなく、オープニングの新手が成立しないことを証明する手も含まれる
Tactics(タクティクス)
短期的な駒の取り合いやコンビネーションのこと
Threat(スレット)
次の手で相手の駒を取る、またはチェックメイトを狙うなどの脅威を与える手のこと。相手が対応しなければ、大きな損失や敗北に繋がる状況を作り出すこと
X-ray(エックスレイ)
ある駒が、他の駒を通り越して攻撃・守備しているような状態を指す。まるでX線で透けて見ているかのように働く駒の位置関係から、この名がついている
Zwischenzug(ツヴィッシェンツークつヴぃっしぇんつーく)
ドイツ語で「間に差し込む手」を意味する戦術用語。通常の指し手の流れを一時的に中断し、相手の計画を崩す意外な一手を指す。あえて別の一手を差し込むことで有利な展開を作る手筋