チェス用語 - M

この文字で始まる5語

Maneuvering(マヌーバリング)

戦略

駒の調整や駒の運びのこと。駒をすぐに攻撃せずに、最適な位置に配置するための複数の指し手。直接的な攻撃ではなく、駒を少しずつ良い位置に動かして局面を整える動き。短期的な戦術ではなく、長期的に局面を改善することが目的

Mate Threat(メイトスレット)

戦術

将棋で言うところの「詰めろ」。次の一手でチェックメイトをかけられる状況。無視すると次の手でチェックメイトになる

Material(マテリアル)

一般

駒の総合的な価値や駒数を表す概念。単に駒ではなく、駒の数値的な価値(ポイントシステム)に重点がある。駒得、駒損といった意味で使われることが多い。ポーンもピースも含むがキングは含まれない

Miniature Game(ミニチュアゲーム)

一般

短い手数で決着がついたゲームを指し、特に20手以内で終了するものが一般的にミニチュアと呼ばれる

Minority Attack(マイノリティアタック)

戦略

自分の少数(マイノリティ)側のポーンを使って、相手の多数ポーンを攻撃し、弱点(特に後方ポーン)を作らせる戦略。クイーンズ・ギャンビット・ディクラインドやカロ・カンのような構造でよく登場する